運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2013-11-19 第185回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第8号

私は、今、国土強靱化あるいは防災担当大臣ですけれども、むしろ、消防という指摘がございましたが、私は消防議員連盟会長という立場でもありますので、ちょっとその視点から今の問いかけについてお答えをさせていただきたいんです。  やはり日本消防世界一だと思います。これは世界消防団会議等々でも、世界一であるということがしっかり立証されています。それから、非常に使命感も高いですね。  

古屋圭司

2013-11-07 第185回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

古屋国務大臣 実は私、初当選以来、消防議員連盟に入っていまして、今、消防議員連盟会長でございまして、消防力の充実、一生懸命やっております。  むしろ、防災担当大臣という立場よりは議員連盟会長という立場でお話ししたいんですが、やはり日本消防というのは世界一なんですよ。全市町村にあります。こんな国はないです。地域の住民の安心、安全のために本当に献身的な取り組みをしていただいております。

古屋圭司

2013-11-01 第185回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

古屋国務大臣 消防総務省の所管ではありますけれども、実は私、消防議員連盟会長をやっておりまして、私は、日本が生んだ世界に誇る、世界一の人的インフラ消防団、究極のボランティアだ、こう言ってもいいと思います。  その消防団皆様が、本当に日夜、仕事を持ちながら訓練をしている。年末警戒は、委員も御地元で年末警戒とかあったとき、夜中に回ってきて、本当に頭が下がりますね。

古屋圭司

2013-05-10 第183回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

それからもう一点、消防庁と一体化したらどうかというようなお話、趣旨がありましたけれども、実は、先ほど務台委員質問にも答えたように、私は消防議員連盟会長を今やっておりまして、やはり日本消防というのは世界一なんですよね。それは、全市町村消防団もありますし、そして自治体消防とがうまく連携をしている。

古屋圭司

1951-03-05 第10回国会 参議院 本会議 第20号

消防組織法改正の問題は、昨年三月、消防振興目的として参衆両院有志議員によつて結成されました消防議員連盟におきましてこれを取上げ、全国消防関係団体その他からの幾多の要望を参酌し、成るべく速かに法律化すべく努力をいたして参つたのでありますが、今回正式に衆議院側提出法案として国会の審議に供せられる運びになつた次第であります。  

岡本愛祐

1951-03-01 第10回国会 参議院 地方行政委員会 第17号

併し私聞きますと、消防議員連盟とかという関係議員のかたがたの積極的な要望なり、努力が実を結んで、一応法案になつて出たという話を承わつておるのですが、私一議員立場から言いますと、今日初めてこれを見せられ、もう衆議院はきまつておるのだから、お前たちも一つ賛成してくれ、これだけのことでは、どうも質問せよと言われても八当りの質問はできるかも知れませんけれども、実際建設的な質問はできない。

小笠原二三男

1951-03-01 第10回国会 参議院 地方行政委員会 第17号

委員長岡本愛祐君) これまでに消防議員連盟で、こういう案ができたというこうを刷物にしてお手許に廻したのです。お手許に廻したのは三回ぐらい廻してあると思います。消防議員連盟でこういう案ができたから御研究を願つて置きたい、こういうので出した。それから又衆議院のほうでまとまりかけておる案はこうだというので又出してある。

岡本愛祐

1951-02-20 第10回国会 衆議院 地方行政委員会 第13号

この改正案は、過日全国都市消防長会議において決議せられた事項、事業関係者から寄せられた陳情等のうち、おもなものを摘出しまして、これを消防議員連盟常任幹事会にかけましたところ、ぜひすみやかに法文化しようということになりまして、採択せられたものを取上げた次第であります。改正案の内容は、これを大別しますと、次の三点であります。  

川本末治

1951-02-20 第10回国会 衆議院 地方行政委員会 第13号

たまたまこの消防組織法は、これはあなたが御承知のように、消防議員連盟などでは、昨年からやかましく言つて幾度も論議された問題でありまして、消防小委員会を開きました回数は少かつたのでありますが、広く消防に関心を持ち、消防関係しておられる衆参両院議員の諸君を網羅したこの消防議員連盟幾度も論議された結果、公職選挙法から消防団員の非常勤の者は抜く方がいいじやないかという御意見が非常にありまして、当時は満場一致

川本末治

1950-11-26 第9回国会 衆議院 議院運営委員会 第4号

これは国会の中に消防議員連盟というのができておるそうでありまして、その消防議員連盟の方の企画でございましようか、了承を得たことでございますか、大石ヨシエさんからそういう申出があつたわけでありますが、文化国家で、音楽を聞くのはけつこうだけれども、議会の広場に来て、どの方面からの音楽というように、やたらにやられても、開議中のこともあり得るのでありますから、ちよつと待つていただきたい——閉会中なら、われわれの

大池眞

1950-11-17 第8回国会 参議院 地方行政委員会 閉会後第12号

委員長岡本愛祐君) この機会に皆様に申上げておきたいと思うのですが、かねて参議院衆議院消防関係議員消防議員連盟というものを作つておるのであります。そこでこの地方行政委員会委員方々常任理事をお願いいたしておるのであります。これは総会で決まるものですから、実は新たに第二の選挙で御当選なつてこ委員会にお加わり下さつた方々はまだ常任理事にお願いしていないわけであります。

岡本愛祐

1950-10-06 第8回国会 参議院 文部委員会 閉会後第7号

街予算には関係がございませんけれども、消防法の改正なり、或いは又国会の中に設けられております議員方消防議員連盟の方とも十分に只今連絡をとりまして、或いは又消防庁の方とも十分に連絡をとりまして、諸般の調査及び最も各施設に適当な防火防災施設がどうかという戸別的な調査なども行なつておりますので、将来は各物件ことに最も適切な防火防災施設をして参りたいと考えておるような次第であります。

森田孝

1949-12-19 第7回国会 参議院 地方行政委員会 第3号

委員長岡本愛祐君) 今日衆議院参議院地方行政委員会委員長及び理事その他集まりまして、この国会におきまして消防議員連盟というものを作ろうじやないかということで相談をいたしまして、纏め上げましたのがお手許に廻しました消防議員連盟結成要綱でございます。組織参衆両院議員を以て組織する。構成は会長一名、副会長三名、理事若干名を置き、互選によることとする。

岡本愛祐

  • 1